遅れてブログを書いているので、時系列がちょっと曖昧です。すみません・・・
先日、これから先の治療について夫婦で話し合い、勝手に一人でどん底に落ち、大泣きしておりましたが、今は随分と落ち着きました(笑)

結構1ヶ月待ちとかかな~と正直思っておりましたが、あっけなくその週に予約が取れるという結果に。
そしていつも通り3日後には生理がきました。(何だか本当にこのサイクルだけは順調)
ん?待てよ・・・SACも生理2日後に行かなければいけない。となると・・・そうです、バッチリとリプロの予約と被りました。とりあえずリプロに電話して、予約日を変更。
いつも通りの手順でSACもメールでD2来院予約をし、先日行ってまいりました。
今日は何だか複雑な心境で午前診療ギリギリの時間に到着してしまい、受付機がCLOSEしてしまっておりました。やべー、と思っていると受付から「受付機の電源を落としておりますので、こちらへどうぞ」と直接受付する事に。「受付時間終了時間ちょうどに機械は切ってしまうので次回からは早めにお越し下さい」と軽く諭され、す、すみません・・・という感じ。
受付が最後なので当然診察も一番最後になってしまい、11:30~約1時間ちょっと経ち、待合室に3人くらい残ったところで内診と診察が続けてありました。
本日は久しぶりのA先生。
D2数値
E2・・・20
LH・・・3.9
P4・・・0.2
FSH・・・19.9
私:FSH高いですね
先生:そうですね、今回はFSHが高いので卵とかが育ってしまうと移植に悪影響となる可能性があるので、お休みしましょうか。
私:そうですね。じゃあ、お休みにします。(ちょっとホッとしている自分)
先生:前回の移植、残念でしたが、やはり年齢の・・・
私:前々回と前回の移植ですが、カテーテルがなかなか入らないと言われて、前回の移植に至っては今までの移植の中で一番痛く、凄く時間がかかってしまって・・・医師の指名が出来ないのは重々承知しておりますが、できたら最後の1個はA先生に移植をお願いしたいです。
先生:ありがとうございます。まぁ~時間がかかっても移植が出来ていれば問題ないと思うのですが・・・そうですね。では次回はやりましょう。
リプロの初診も控えているので、一旦今周期はお休みでちょうど良かったかも・・・
それでは次回リプロ初診、いよいよです。
はじめまして。私はリプロに通っているものです。
突然すみません。気になってしまったのでコメントします。
記事を全部読んでいないのですでにされていたら失礼ですが今までに旦那様の検査はされていますか?
旦那様の所見が良くないとのことですが私はリプロへの転院で初めて夫の男性不妊がわかり、現在治療中です。
精液検査だけではわからない異常もあるのでせっかく男性不妊で有名なリプロに行かれるのでしたら旦那様にもぜひ受診していただくと良いのではないでしょうか?
記事をいくつか読ませていただいていますがとても優しくて素敵な旦那様ですね!
MARUMARUさん達のような素敵なご夫婦に良い結果が出ることを心よりお祈りしております。
お互いがんばりましょう!
こんにちは。はじめまして。コメントありがとうございます。
旦那の検査は以前、男性不妊外来を勧められて恵比寿のつじクリニックというところに行った事があります。数値はよくないですが顕微授精なら問題ないでしょう。という結果でした。サプリも飲んだりしていましたが、特にそれ以外の治療というのはやっていません。今回リプロでは最後の胚盤胞移植前の検査だけなので、旦那に検査をしてもらう事は多分ないかと・・・でもお気遣いありがとうございます。今後、リプロで採卵する事があれば旦那の検査ももちろんしてもらうつもりです。でももう金銭的年齢的余裕もなく、多分断念する事になります。素敵なご夫婦と言っていただけただけで、何だかとても幸せな気分になりました。また拙いブログですがのぞきにきてください。rinaさんもリプロでよい結果が出ますようお祈りしております。