HBT5着床判定(9回目移植周期)
先日クリニックで着床判定行ってまいりました。 結果はやはり陰性HCG0.0で着床すらせず・・・ 朝早く起きたものの、準備をして出掛ける直前にいつも使っているイヤフォンが見当たりませんでした。結構クリニックで時間を潰すのも …
妊活リタイヤしました、普通の奥さんに戻ります。
先日クリニックで着床判定行ってまいりました。 結果はやはり陰性HCG0.0で着床すらせず・・・ 朝早く起きたものの、準備をして出掛ける直前にいつも使っているイヤフォンが見当たりませんでした。結構クリニックで時間を潰すのも …
凍結胚盤胞(5BB)を移植して今日で4日目。明日は着床判定です。移植してからの体調変化はHBT2くらいまで特に何もなかったけど、昨日から睡魔とガス連発(笑)。あと移植前からだったけど胸の張りがどんどん強くなった気がする。 …
前回D14診察でホルモン値問題なしとのことで引き続き、ジュリナとウトロゲスタン膣用カプセルを3回/日継続し、移植予定日であるD17に行ってまいりました。 朝9時までに受付をしなければいけないので、いつもより早起きをして8 …
本日D14で採血ホルモンチェック行ってまいりました。 今日のスケジュールとしては、午前中SACで午後は健康診断という病院三昧なので午後の健康診断に合わせてSACに到着する時間を10:30くらいにしてみました。前回の診察で …
ブログをお引越ししてからの第1弾。前回はD2でなかなかよいホルモン値を出し、ジュリナを飲みつつ次回指定日のD10診察行ってまいりました。 本日も午前中診察。いつもよりは早めの到着で9時過ぎでしたが、最近のSACは先生が3 …
さて新しい周期の始まりです。 前回は、まさかのお休み周期となりソフィアAを12日間服用して、鍼治療も少し、赤ちゃんができるファータイルストレッチをしたりしながら生理の日を待ちました。 お休み周期の間に健康診断を受けておこ …