前回の受精確認から早1週間、正直色々あって時間が経つのが早かった事と、
卵の事をすっかり忘れてしまうほどハードでした。
まず近い将来家を購入する事が決まり、慌ただしく建築士さんのプレゼンを聞いたり、LIXILショ-ルームに行って色々見たり、大腸内視鏡検査をするにあたり1泊2日の産まれて初めての入院をしたり・・・と、気付いたら本日凍結確認の日でした。
また会社に着く直前に電話をして、今回は話し中でもなく一発で電話がつながりました。
診察券番号と名前を伝えて保留が今までで一番長かった・・・
そして培養士さんが電話に出て「お待たせしました~」から結果を発表するまでの、あの声のトーンで一瞬怯みます。
そして結果は・・・
な、なんとまたもや2個とも胚盤胞まで育ち凍結出来たってよ~!
と、遠くに山があったら叫びだしたい勢いでした。
これでわたくし、胚盤胞が3個と初期胚1個の合計4個の卵さんが出来ました。
うれしいです・・・うれしすぎます
でも年齢が年齢なのでね、ぬか喜びに終わる可能性もあるわけで、でもでもとりあえず今は素直に喜びたい!
そしてきっと移植は3月頃になるでしょうが、とりあえずこの周期はこれで終わります。
来月はインプラントのオペや、父の四十九日などなど、忙しい日々がまた続きます。
身体を壊さずにじっくりと移植に向けて、がんばりまっす
こんにちは。
初めてコメントさせて頂きます。
胚盤胞が2つも出来て良かったですね(^-^)
私もsacに通っていて、今回2周期目にして初めての採卵と移植をしました。
一緒に頑張りましょう☆
りんごさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
りんごさんも早速移植までできたのですね~。
結果が楽しみですね(^o^)
私は来月移植の予定ですが、一緒に頑張りましょうね(^^)/
初めまして。これから治療を始めるにあたって、色々検索ちゃんしていてこちらを拝見しました。
途中、涙がこみ上げてくる場面もありましたが、前向きに進んでいらっしゃる姿に励まされました。
2つのたまごちゃん、無事に育つと良いですね!!
はじめまして。
コメントありがとうございます。
これから治療を始めるとの事、色々気になりますよね~。
私も検索の毎日でした。
でも実際はじめてみて最初は戸惑いも多かったけれど、今となっては目標はただ一つなのでブレる事なく(今んとこ)前向きに頑張れてます。
花さんもこれからだと思いますが、一緒に頑張りましょうね(*^_^*)
最近…踏んだり蹴ったりの日々を過ごしてる私です…(汗)
ボキャブラリーなくて申し訳ないんですけど
marumaruさんのブログ良いですよね。
読ませてもらって肩の力が少し抜けた気がします(*´▽`*)
だからもっとお話させてもらえたらなって(*・∀-)
そしたら心の奥で凝り固まったものが解れる気がして!
marumaruさんに私の悩みを少しでも聞いてもらえたらすごくありがたいです。
ちょっとした感想でも大丈夫ですから♪
このままコメントで相談というのもあれなので直接お話しさせて欲しいです。
嫌だったり迷惑ならこのコメントは消してしまってください。
突然すみませんでした。
連絡もらえるの待ってます(o≧▽゚)o
コメントありがとうございます。
なんか、嬉しいです。
こんな拙いブログで肩の力が抜けるなどとは・・・
自分も人のブログを読んで共感したり、安心したり、悲しんだり色んな思いをしましたので、
そう言って頂けると本当にありがたいです。
さて、どうやって直接お話しをすればいいのかしら?
確かにコメント欄では難しいので、メールアドレスって事ですよね?
ブログ超初心者なんで使い方がイマイチ分かっておらずすみません(>_<)
是非ご指示いただければ動きます(笑)