先日9月16日で安室ちゃんが芸能界引退、それとは全く関係ないけど、私の妊活終了してからも1年経ってしまいました。
1年経った今となってはもう何の後悔もありませんが、時々やっぱりあの「妊娠キーホルダー?」を見ると心の奥底が「ギクッ」と反応してしまう自分。全く何の未練もない事はないのかな~とも、その時ばかりは思ってしまいますが。
妊活中はほぼ毎日と言っていいほど他人様のブログ、特に40歳以上を限定して読み漁りました。私のブログもそんな人たちの参考になる事なんてあるのだろうか・・・未だこのブログを閉鎖せずにいるのは、ちょっとした誰も読んでなくても1~2人でも読んでくれる人がいるならば・・・と思い、全く関係ない日記を書きつつ残していきます。(別にいらんわ~と聞こえるww)
去年の今頃は泣きながら気持ちを切り替える事に精一杯で、仕事しなきゃとか、夫婦だけの生活とか、色々と考えたりもしましたが、今妊活を一生懸命頑張っている人たちに伝えたいのは・・・
時間が経ってしまえば「結構だいじょうぶよ~」と大きな声で言えます
私も最初はもちろんリタイヤなんて夢にも思ってなかったし、正直やるだけの事はやったから後悔ない!なんて皆、結構嘘なんじゃない?ガマンしてるだけじゃないのか?と思ってました。
ヤセ我慢でも何でもなく、あれだけ沢山のお金と時間を使い(若干お金は後悔が残りますが)必死だったのに、喉元過ぎればなんとかで意外と平気です。
だから今は精一杯ダメな事なんて考えずに、自分たちの都合がつく範囲内でしっかり頑張って欲しいです。こんな結果を残せなかった私に言われたくはないかもしれないけど、お金が続くなら45歳過ぎてもやって構わないと思いますし、早く辞めちゃったら逆に後悔するかも・・・
意外と夫婦2人だけの生活でも充分楽しめるメリットあります!ローンが残っても託す子供がいないので2人が死んだらそのままさようならだし、お金だって2人の生活できる分だけ残せばいいし、時間だって自由だし、結構いい事尽くし!
そんな46歳の幕開けです!ヤセ我慢だぁ~って思う人いるんだろうな・・・きっと
ブログを読んで、すごくジーンと、心に響きました。
私も長い妊活に最近終止符を打ったところです。
私も一年後に、時間が経てば、結構大丈夫だなって言えることを期待し、今は辛くて辛くて、悲しい気持ちしかありませんが、少し前向きに考えて、生活したいと思います。
同じ46歳と言うこともあり、とても親近感があり、言葉や文章に共感を感じ、初めてコメントさせていただきました。
コメントどうもありがとうございました。
とってもとっても驚き、そして嬉しいです。
こんな更新をほぼしていないブログを1人でも読んでくれている人がいた事に感謝です!
最近治療、終止符をうたれたのですね。本当にお疲れ様でした。でも決して無駄ではない日々だったこと、経験者である私が一番よく分かりますよ!
なかなか経験出来ない事をやったな~と今でもしみじみ思います。
これから少しずつ前向きに、そして無理なく生活していってくださいね。またヒマな時は覗きにきてくださ~い!
私も今日長い治療に終止符を打ちました46歳の者です。治療にも疲れ、占いに頼ったりしましたが、占いでも病院でも出来ることはもうありません。と言われました。こちらのブログ拝見させて頂き、励まされました。今は喪失感でいっぱいですが、無駄な時間では無かったと思える日がきて立ち直りたいです。
チョコさん、コメントありがとうございます。
長い間本当にお疲れ様でした。占いにも病院にも宣告を受けたのですね。長い闘いの末の宣告はとても辛いですよね。よく分かります。
私の場合は金銭的に宣告を受けたわけですが、いずれにしても終わりを迎えるのは辛いものです。
この喪失感が癒えるのはまだまだかかるかもしれませんが、決して無意味なものではない事だけお伝えしておきます。
出来る事なら皆と一緒に飲んで語りたいくらいです~!また良かったらぜひ時々こちらを覗いてみてくださいね。
本日2度目のbceで若干心身共にダメージを受けてる40オーバーの妊活者です。
必要な誰かの為にとブログを残して下さって、ありがとうございます。
諦めモードと葛藤しながらも、できるだけの事はやってみよう、と思いつつ、金銭的問題やリミットが近付く焦り、治療に伴う心身のダメージ等、やっぱり厳しい道のりです。
でも、このブログでmarumaruさんから勇気を頂きました。
ありがとうございます。
それをお伝えしたくて、コメントしました。
けろりんさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
こんな拙いブログで勇気を与える事が出来て本当に嬉しい限りです!
タイムリミットが近づく焦り、この世の終わりか?と思うくらいドーンと暗い気持ちになりますよね。
しかもそれが治療に良くないとか、ストレスになる・・・とか色々考えて更に私の場合は負の連鎖でしたが・・・
でもでも、けろりんさんは今真っ只中にいるのです。精一杯悔いのない治療生活を送ってください。
お金と年齢は必ず迫ってくるので、私が言うのも説得力ないですが、考えても仕方がないと思って可能な限り続けてください!
ダメな事は考えない。出口は見えないけど進んでくださいね。きっとそういう人に神様は授けてくれるのかもしれないです。がんばれ~!
わたしも41で同じ病院に通ってます。
なかなか結果がでず…卵もいつも一個胚盤胞になるくらいでたくさん取れません。
今日は移植をしてきました。この病院では3回目です。期待しすぎて悲しむのは辛いのですが、もう一年近く通っているので結果を求めてしまいます。
わたしはいつも院長先生になぜかあたります。
他の先生がいるのを知らなかったくらいです。
問題児なんじゃないかと考えたりしました。
採卵は院長先生にしかあたりません。
諦め時がわからずもう3、4年は妊活してます。
また、その時が来たらこのブログを読みに来ます。
AZUKIさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
院長先生はまだA先生でしょうか。もしかしたら方針を変えられたのかもしれないですね。
なるべく同じ先生に当たるように・・・その方が治療方針が変わらないから。(違ったらごめんなさいね)
私は逆に先生が変わる方がストレスでしたー!言ってる事が先生によって微妙に違うから。しかも院長の採卵は痛くないですよ~だからAZUKIさんラッキー(笑)
今は迷わず突き進んでください!時間とお金に多少余裕(払えるならという意味で)があれば是非頑張って欲しいです。
諦め時は多分自分が諦めたくなくてもやってくるので考えなくても大丈夫ですよ。自力で踏ん切りをつけるのは結構大変です。しかも何年もやっていたら尚更・・・
また悩んだ時はこの拙いブログでも読み進めてください(と言って全然更新してませんが・・・)答えは出ないかもしれないけど、
また微力ながら応援させてもらいますね。